それを買った理由は、自分の意思か、インフルエンサーの意思か

SNSやYouTubeなどが発達して以来、僕たちの買い物方法というのは多少変わってきた気がします。

具体的には、インフルエンサーやメディアからの情報を目一杯浴びている状況で、僕たちはモノを選ぶようになったということ。(彼らを批判する記事ではありません)

ネットが発達する以前も、テレビだったり雑誌だったり、何がしかの情報の影響は受けていたとは思います。ただ、情報がコレだけ早く速く回るようになってきた現在、たまに「これは本当に自分の意志で買ったモノなのか、選んだモノなのか」とわからなくなることがあるのです。

本当に自分の意思でモノを選ぶには

色々な情報に踊らされないようにするには、月並みですが

自分なりの判断軸を持つこと

情報を入れすぎないこと

が大切かなと考えています。

言い換えれば、自分の審美眼に納得感を持つこと、とも言えるかも。

軸がぶれていたり確立されていないと、購入する前にネットで調べていろいろな情報を浴びるわけですから、色々なものがよく見えたり、反対に何がいいのかわからなくなったり、もはや何が欲しかったのかということすらわからなくなったり。

結果、「A」というアイテムを何とか納得して買ったとしても、次の日別のインフルエンサーが紹介していた「B」という商品の方が気になってしまったり。(買い物中毒な僕は割とあるあるです)

こうなってくると、自分の選んだものに納得できないから、物欲が治まらずにまた別のものを購入したり、その繰り返しであっという間にお金がなくなってしまったりするんですよ…。

果たして、何のためにモノを買っているのかわからなくなってくるし、むしろ僕は疲弊していきました。

情報を入れすぎるのも、現在では余計悩みを増幅させてしまうこともあるのかなと感じました。検索すれば、あらゆる媒体がモノをすすめてきますから、そりゃ誘惑されてしまいますよって(汗)

自分なりの軸を確立中です

自己分析してみると、きちんと自分なりのモノ選びができないということは「自分の自信のなさ」が根底にあるのではないかということが浮かび上がってきました。

例えば、自分が本当に納得するかどうかよりも、人からの目を気にしてモノを選んでしまったり。

自分の本当の気持ちをおざなりにしてしまうから、僕はコロコロ誘惑に乗ってしまうのではないかと推測したのです。

これを書いている最中もまだまだブレブレな自分ですが、今まで人目ばかり気にして生きてきた自分に

「今までお疲れ様、でもこれからはもっと自分だけの目線で人生やモノを選んでいけばいいんだよ」

って声をかけてあげたいと思います。

ブログを書くと、自分の気持ちも整理されるから改めてブログっていいなって感じました。

それでは、また次の記事で!

※掲載している写真の無断による転載・転用の一切を固く禁止します。

All rights reserved. Unauthorized use of the images featured on this website is strictly prohibited.